About Peace Child
はじめまして、
”ぴぃすちゃいるど”
です。
私たちぴぃすちゃいるどは、安心で安全な通所支援と、出来る限りご本人とご家族の皆様に寄り添える施設を目指し、令和4年9月に札幌市中央区にて開所致しました。
主に重症心身障がい児、医療的ケア児を対象とした児童発達支援、放課後デイサービスです。
看護師を多数配置しており、気管切開・人工呼吸器・経管栄養などの医療ケアが必要なお子様を安心してお預けしていただけます。
また療法士(理学療法士、作業療法士)、保育士による、機能訓練、療育活動にも尽力し、一人ひとりのお子様の「生活の質」の向上を目指し、日々関わっていきたいと思います。

About Peace Child
About Peace Child

About Peace Child
はじめまして、
”ぴぃすちゃいるど”
です。
私たちぴぃすちゃいるどは、安心で安全な通所支援と、出来る限りご本人とご家族の皆様に寄り添える施設を目指し、令和4年9月に札幌市中央区にて開所致しました。
主に重症心身障がい児、医療的ケア児を対象とした児童発達支援、放課後デイサービスです。
看護師を多数配置しており、気管切開・人工呼吸器・経管栄養などの医療ケアが必要なお子様を安心してお預けしていただけます。
また療法士(理学療法士、作業療法士)、保育士による、機能訓練、療育活動にも尽力し、一人ひとりのお子様の「生活の質」の向上を目指し、日々関わっていきたいと思います。
About Peace Child
はじめまして、
”ぴぃすちゃいるど”
私たちぴぃすちゃいるどは、安心で安全な通所支援と、出来る限りご本人とご家族の皆様に寄り添える施設を目指し、令和4年9月に札幌市中央区にて開所致しました。
主に重症心身障がい児、医療的ケア児を対象とした児童発達支援、放課後デイサービスです。
看護師を多数配置しており、気管切開・人工呼吸器・経管栄養などの医療ケアが必要なお子様を安心してお預けしていただけます。
また療法士(理学療法士、作業療法士)、保育士による、機能訓練、療育活動にも尽力し、一人ひとりのお子様の「生活の質」の向上を目指し、日々関わっていきたいと思います。

です。
About Peace Child
ぴぃすちゃいるどの魅力
ぴぃすちゃいるどの魅力
① 有資格者の常駐
看護師、理学療法⼠、作業療法⼠、保育⼠の専⾨職種が連携し合い、それぞれの経験や
知識、技術を集約して利⽤児に関わっています。
② ⼊浴⽀援
浴室にストレッチャーが備わっており、安⼼して⾏える介護浴槽での⼊浴ができます。
③ 系列事業での多⽅⾯からのサポート
デイサービスの他に居宅介護、通学・移動⽀援、相談室、⽣活介護等の事業を展開して
おり、個別性に応じたサービスを提供することができます。
また、専門領域の学術集会への参加等も積極的に行っています。
ぴぃすちゃいるどの魅力
① 有資格者の常駐
看護師、理学療法⼠、作業療法⼠、保育⼠の専⾨職種が連携し合い、それぞれの経験や知識、技術を集約して利⽤児に関わっています。
② ⼊浴⽀援
浴室にストレッチャーが備わっており、安⼼して⾏える介護浴槽での⼊浴ができます。
③ 系列事業での多⽅⾯からのサポート
デイサービスの他に居宅介護、通学・移動⽀援、相談室、⽣活介護等の事業を展開して
おり、個別性に応じたサービスを提供することができます。
また、専門領域の学術集会への参加等も積極的に行っています。
Q&A
よく頂くご質問
お住まいの地域の障害福祉課で受給者証の申請、施設の見学、お電話などでのご相談をお願いいたします。
詳しくはご利用の流れをご覧くださいませ。
市町村が定めた料⾦(受給者証上限負担額の⽉額料⾦内)と教材費が1⽇50円かかります。
また給⾷提供を⾏っており、ご希望の場合は1⾷500円かかります。
主に重症心身障がい児の認定を受けている方が対象となります。
(身体障がい者手帳1級または2級と療育手帳Aを併せ持つ方)
児童発達支援のご利用は0歳から6歳(未就学児)放課後等デイサービスのご利用は6歳から18歳未満の方がご利用の対象になります。
療法⼠による個別を主とした機能訓練、保育⼠による季節ごとの活動を⾏っています
札幌市内はできる範囲で対応させていただきます。
学校のお迎えやご自宅までの送迎が可能です。送迎時間については都度ご相談ください。
その他、ご不安・お悩みがございましたら、いつでもお問い合わせくださいませ。
その他、ご不安・お悩みがございましたら、
いつでもお問い合わせ
くださいませ。


〒064-0809
札幌市中央区南9条西6丁目1-30
グラン・シェ・モア中島公園2F
TEL:011-595-6750
FAX:011-595-6752